歯ブラシの種類と選び方
query_builder
2022/04/28
コラム
あなたは、なんとなく歯ブラシを選んでしまっていませんか?
適切な歯ブラシを選ぶことにより、歯磨きの効果が高まりますよ。
そこで今回は、歯ブラシの種類と選び方をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
▼歯ブラシの種類と選び方
歯ブラシは以下の基準で選ぶのがおすすめです。
■硬さで選ぶ
歯ブラシは「やわらかめ」「ふつう」「かため」といった3種類の硬さが一般的です。
歯周病や知覚過敏が気になるかたは、やわらかめを選びましょう。
健康な歯茎のかた、しっかりと磨いた感覚が欲しいかたは、ふつう~かためがおすすめです。
■ヘッドの大きさで選ぶ
歯ブラシはヘッドの大きさもさまざまです。
ヘッドの大きさは、自分の前歯2本分のサイズを選ぶのが基本です。
ただし歯並びが悪いかたや奥歯の磨き残しが気になるかたは、小さめのヘッドを選びましょう。
■毛先の形状で選ぶ
歯ブラシの毛先は、平らな「フラット形」やギザギザした「山形」があります。
フラット形が基本ですが、歯並びが複雑なかたは山形がおすすめです。
▼まとめ
あなたの歯の状態や好みに合わせて、歯ブラシを選んでみてくださいね。
自分で選ぶのが難しいと感じるかたは、かかりつけの歯科医院に相談してみてください。
大田区鵜の木にある岡本歯科医院では「患者ファースト」を心がけております。
温かな対応なので、安心して通院できますよ。
「虫歯の治療をしたい」「痛みのある治療が苦手」というたかたは、ぜひお気軽にご連絡ください。