Blog&column
ブログ・コラム

歯石を放置したらどうなるの?

query_builder 2022/08/22
コラム
32
歯石を放置したらどうなってしまうのでしょうか。
忙しい時は歯石除去に行くのも大変なものですよね。
また歯科医院が苦手な方も多いでしょう。
本記事では歯石を放置するとどうなるかを簡単に紹介します。

▼歯石を放置したらどうなるの?
プラーク・血液・唾液などが固まって生じるのが歯石です。
歯石は細菌の住みかとなり放置すると歯周病になり悪い影響が生じます。

・口臭が発生する
・歯茎が炎症を起こす
・歯茎から出血する
・歯茎が下がってくる
・歯がグラグラする
・歯が抜ける

口臭や出血を引き起こす可能性があるため放置はおすすめできません。
痛みや症状がないままに歯が抜けてしまう可能性もあります。
なるべく定期的な歯石除去を行いましょう。

■歯石はセルフでも除去できるの?
歯石除去用のスティックなどもありますが、セルフでは完全な除去が不可能です。
またセルフでは歯茎に傷をつけてしまうことがあります。
そのため歯石除去を考えているのなら、歯科医院に相談してください。
3~6か月を目安に、定期的な歯石除去で、歯の健康を保ちましょう。

▼まとめ
歯石を放置していると口臭や出血の原因になるだけでなく、歯が抜けてしまう可能性もあります。
忙しい・苦手、と感じるかもしれませんが、定期的な歯石除去を行ってくださいね。
鵜の木で定期的な歯石除去をお考えでしたら、駅から徒歩1分の「岡本歯科医院」がご相談を承っております。
痛みの少ない施術をしており苦手な方でも安心していただけますので、歯石除去ならぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 被せ物が取れた時の対処法とは

    query_builder 2023/09/01
  • 入れ歯の費用はどれくらい?

    query_builder 2023/08/02
  • 入れ歯の種類について

    query_builder 2023/07/01
  • 入れ歯の正しいお手入れ方法について

    query_builder 2023/06/03
  • 乳歯が抜ける順番について

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE