Blog&column
ブログ・コラム

虫歯を予防する方法

query_builder 2023/02/01
コラム
43
「虫歯を予防するには歯みがきが大切」ということは、ほとんどの方がご存じだと思います。
とは言え歯みがきをしていたつもりでも、虫歯になってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
実は虫歯を予防するには、歯みがき方法にちょっとしたコツがあるんです。

▼虫歯予防に効果的な歯みがき方法
虫歯を予防するにはただ歯みがきをするのではなく、以下のような方法を心がけてください。

・特に寝る前の歯みがきを重視する
・フロスや歯間ブラシなどで歯の間もキレイにする
・フッ素入りの歯磨き粉を使う

1日の中で一番虫歯になりやすいのは、就寝中だと言われています。
寝る前の歯みがきは日中よりも念入りに行うようにすると、虫歯になる確率がぐっと下がりますよ。
また虫歯になりやすい歯の間は、歯間ブラシなどを使用しましょう。
またフッ素には、酸の発生を抑制したり再石灰化を促す効果があります。
歯磨き粉を選ぶ際は、フッ素入りをおすすめしますよ。

■定期検診をしっかり受けよう
いくら気をつけていてもちょっとした気のゆるみから、歯のトラブルが発生することがあります。
異常に早く気付くためにも、ぜひ定期検診を受けて歯の健康状態を定期的にチェックしましょう。

▼まとめ
虫歯を予防するには寝る前の歯みがきを重点的に行い、フッ素入りの歯磨き粉や歯間ブラシなどを使うのがおすすめです。
また虫歯になってしまわないためにも、定期的に検診を受けましょう。
岡本歯科医院では歯の定期検診はもちろんのこと、正しい歯みがきの方法などもレクチャーしております。
歯のケアでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 被せ物が取れた時の対処法とは

    query_builder 2023/09/01
  • 入れ歯の費用はどれくらい?

    query_builder 2023/08/02
  • 入れ歯の種類について

    query_builder 2023/07/01
  • 入れ歯の正しいお手入れ方法について

    query_builder 2023/06/03
  • 乳歯が抜ける順番について

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE